現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「ガソリン代が安くて最高!」 日本一「燃費のいいクルマ」ってどれ? “財布に優しい”国産車トップ3とは

ここから本文です

「ガソリン代が安くて最高!」 日本一「燃費のいいクルマ」ってどれ? “財布に優しい”国産車トップ3とは

掲載 66
「ガソリン代が安くて最高!」 日本一「燃費のいいクルマ」ってどれ? “財布に優しい”国産車トップ3とは

■日本一燃費のいいクルマとは?

 クルマを購入する時にデザインや大きさ、乗り心地など、人によって注目するところは様々でしょう。
 
 そんな中、多くの人達が気にする要素として挙げられるのが「燃費」です。

【なぜ燃費でプリウスがランク外!?】燃費トップ5にアクア、ノートも無し! 国産車の最新燃費ランキング

 特に通勤や買い物で日常的にクルマを使う人にとっては、燃費がクルマの維持費に大きく影響することでしょう。

 燃費のいいクルマを選ぶことで、ガソリン代を節約できるのは勿論、車種によっては税制面で優遇されたり、国や自治体から補助金が支給されたりと、金銭的なメリットがあります。

 そんなお財布に優しいクルマの中でも、今回は現在販売されている現行車の中で、特に燃費のいい国産車ランキングトップ3を紹介します。

●第3位 トヨタ「プリウス」(WLTCモード燃費:32.6km/L)

 プリウスは1997年12月に、世界初の量産ハイブリッド自動車として誕生しました。

 現行モデルは、2023年1月に登場した、5代目。「Hybrid Reborn(ハイブリッド リボーン)」のコンセプトのもと、歴代モデルのイメージも継承しつつ、以前よりもスポーティさが増したデザインとなりました。
 
 特にボディ形状による空力特性では、ボディ前面に当たった風をどううまくボディ後方にスムーズに流すかが考えられ、燃費の向上に貢献しているといいます。

 パワートレインは、1.8リッターハイブリッド、2リッターハイブリッド、2リッタープラグインハイブリッドという3種類を用意。

 WLTCモード燃費が最もいいのは1.8リッターハイブリッドの2WDモデルで、32.6km/Lを達成しています。

 価格は消費税込みで299万円です。

●第2位 トヨタ「アクア」(WLTCモード燃費:34.6km/L)

 2011年12月、プリウスに続くハイブリッド専用車として、アクアがデビューしました。

 それから10年にわたり販売された初代は、プリウスと登録車販売台数ランキング首位を争う人気モデルに成長しました。

 2021年7月にフルモデルチェンジが施され、現在の2代目へと進化。

 ホイールベースの50mm拡大や、シフトレバー位置の変更などを経て、居住空間や荷室空間の拡大を実現しました。

 パワートレインは、最高出力91ps、最大トルク120Nmを発揮する1.5リッター直列3気筒エンジンに、最高出力80ps、最大トルク141Nmのモーターを組み合わせるハイブリッドシステムが搭載されています。

 WLTCモード燃費が最もいいのはエントリーグレードXの2WDモデルで、34.6km/Lを達成しています。

 価格は消費税込みで214万6000円です。
  
●第1位 トヨタ「ヤリス」(WLTCモード燃費:36.0km/L)

 ヴィッツは、1999年1月に登場したコンパクトカー。2020年2月に現行モデルとなる4代目が誕生した際に、世界統一名称であるヤリスに変更されました。

 プラットフォームは基本性能や商品力の飛躍的な向上を目的に開発したTNGAプラットフォームを採用。

 ガソリンエンジンが軽快でスポーティな走りなのに対し、ハイブリッドはしっとりした上質な乗り味を楽しめるように味付けされました。

 パワートレインは1リッター直列3気筒ガソリンエンジンと、1.5リッター直列3気筒ガソリンエンジン、そして1.5リッターエンジンとモーターを組み合わせたハイブリッドシステムの3種類が用意されています。

 WLTCモード燃費が最もいいのは「X」グレード(ハイブリッド車 1.5リッター 2WD)で、36.0km/Lとコンパクトクラスで世界トップレベルの低燃費を達成しています。

 価格は消費税込みで204万4000円です。

※ ※ ※

 本ランキングは国土交通省が発表した「燃費の良い乗用車ベスト10(2022年末時点)」をもとに、2024年5月時点での車種ラインナップと照らし合わせ、アップデートしたものになります。

 国産車の低燃費トップ3はトヨタが独占する結果となりました。

 ちなみに他のメーカーではホンダ「フィット e:HEV BASIC」の2WDモデルがWLTCモード燃費30.2km/L、日産「ノート X」の2WDモデルがWLTCモード燃費28.4km/Lが、燃費のいいクルマとしてランキング上位に君臨しています。

こんな記事も読まれています

「燃費悪くてもサイコー!」リッター“1ケタ”は当たり前!?  数値では語れない国産車3選+α
「燃費悪くてもサイコー!」リッター“1ケタ”は当たり前!? 数値では語れない国産車3選+α
くるまのニュース
マツダ新型「“小さな”高級車」はどうなる? まさかの「トヨタOEM」化も!? 次期「マツダ2」にモデルチェンジはあるのか
マツダ新型「“小さな”高級車」はどうなる? まさかの「トヨタOEM」化も!? 次期「マツダ2」にモデルチェンジはあるのか
くるまのニュース
スズキの本格SUV「ジムニー」なぜ“軽”より“小型車”が人気急上昇? 「ジムニーシエラ」選ぶ人が激増したワケとは?
スズキの本格SUV「ジムニー」なぜ“軽”より“小型車”が人気急上昇? 「ジムニーシエラ」選ぶ人が激増したワケとは?
くるまのニュース
トヨタの高級ミニバン「アルファード」なぜガソリン車のほうが売れてる? ハイブリッド優勢のモデルが多いなか“例外”となったワケ
トヨタの高級ミニバン「アルファード」なぜガソリン車のほうが売れてる? ハイブリッド優勢のモデルが多いなか“例外”となったワケ
くるまのニュース
なぜ軽自動車は「64馬力」が上限? エンジン出力向上&技術力も上がったのに… 「軽の最大出力」現状維持する理由とは
なぜ軽自動車は「64馬力」が上限? エンジン出力向上&技術力も上がったのに… 「軽の最大出力」現状維持する理由とは
くるまのニュース
マツダの「和製オープンカー」登場9年目でもなぜ人気? 最後の純ガソリン車か!?「ロードスター」の魅力とは?
マツダの「和製オープンカー」登場9年目でもなぜ人気? 最後の純ガソリン車か!?「ロードスター」の魅力とは?
くるまのニュース
トヨタ「ランドクルーザー」買うなら「ディーゼル」「ガソリン」どっちがいい? 迷ったらガソリンを選ぶべき理由とは?
トヨタ「ランドクルーザー」買うなら「ディーゼル」「ガソリン」どっちがいい? 迷ったらガソリンを選ぶべき理由とは?
くるまのニュース
全長3.5m! 丸目レトロ顔の「小さな高級車」販売17年の歴史に幕!“軽自動車”並みのサイズでも「支持された理由」とは?
全長3.5m! 丸目レトロ顔の「小さな高級車」販売17年の歴史に幕!“軽自動車”並みのサイズでも「支持された理由」とは?
くるまのニュース
スバル「新型レイバック」がスゴい! 新たな“都会派SUV”はタフ×上質デザインなのに割安!? 新SUVの魅力とは
スバル「新型レイバック」がスゴい! 新たな“都会派SUV”はタフ×上質デザインなのに割安!? 新SUVの魅力とは
くるまのニュース
トヨタが「新・凄いエンジン」世界初披露! なぜ“イマ”エンジン開発? 1.5&2Lは「エコからスポーツ」まで!? どんな技術なのか
トヨタが「新・凄いエンジン」世界初披露! なぜ“イマ”エンジン開発? 1.5&2Lは「エコからスポーツ」まで!? どんな技術なのか
くるまのニュース
マツダの「“26人乗り”ロータリースポーツ」!? 高出力エンジンのハイグレードマシン! 謎の「“R26”パークウェイ」とは
マツダの「“26人乗り”ロータリースポーツ」!? 高出力エンジンのハイグレードマシン! 謎の「“R26”パークウェイ」とは
くるまのニュース
全長5m級! マツダが「FR×直6エンジン」搭載の新型「高級車」初公開! 最上級“3列シート”SUV 新型「CX-80」は「“先代”CX-8」からどう変わった?
全長5m級! マツダが「FR×直6エンジン」搭載の新型「高級車」初公開! 最上級“3列シート”SUV 新型「CX-80」は「“先代”CX-8」からどう変わった?
くるまのニュース
モテる!? 超カッコいい“流麗ボディ”かつ「運転が楽しくて最高!」 1度は憧れる「2ドアクーペの国産車」3選
モテる!? 超カッコいい“流麗ボディ”かつ「運転が楽しくて最高!」 1度は憧れる「2ドアクーペの国産車」3選
くるまのニュース
「ターボエンジン&MT」は絶滅危惧種!? 運転めちゃ楽しい! 今でも買える「ターボ&MT」の国産車3選
「ターボエンジン&MT」は絶滅危惧種!? 運転めちゃ楽しい! 今でも買える「ターボ&MT」の国産車3選
くるまのニュース
100万円台で買える! 「丸目レトロ」が超カワイイ! 中身は最新の “財布に優しい” 丸目ヘッドライトの国産車3選
100万円台で買える! 「丸目レトロ」が超カワイイ! 中身は最新の “財布に優しい” 丸目ヘッドライトの国産車3選
くるまのニュース
「ディーゼル車」と「ガソリン車」どっちがいい? 燃料費はディーゼルの方が安い! 車両価格や維持費はどう違う?
「ディーゼル車」と「ガソリン車」どっちがいい? 燃料費はディーゼルの方が安い! 車両価格や維持費はどう違う?
くるまのニュース
マツダから3代目「新型CX-5」登場!? 次期型は25年頃発売か どんな人が興味示す? 自社ハイブリッド搭載明らかに
マツダから3代目「新型CX-5」登場!? 次期型は25年頃発売か どんな人が興味示す? 自社ハイブリッド搭載明らかに
くるまのニュース
発売1年で約7万台! ホンダの新型「シビックSUV」高級感&爽快な走りが人気に!「ZR-V」納期短縮ですぐ手に入る!?
発売1年で約7万台! ホンダの新型「シビックSUV」高級感&爽快な走りが人気に!「ZR-V」納期短縮ですぐ手に入る!?
くるまのニュース

みんなのコメント

66件
  • はじめ
    運転の仕方や走行環境で燃費は変わります。
  • ats********
    代車でヤリス載せて貰ったけど、、、マジで燃費良かった、所有車よりも大分小さめの車だったのでアクセルガンガンに踏んでたけどエコドライブ無しでも25は走ってた、、、トヨタ恐るべしと本気で思った。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

275.0460.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4.31148.4万円

中古車を検索
プリウスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

275.0460.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4.31148.4万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村